けん玉がアメリカでも浸透してきているとかいうの、朝のワイドショーかなにかでみたけれど
一部の日本好きがやっているような、日本のアニメが好きなような一部の人のことを誇張しているのかとおもったら
結構意外とやっている人がいた。
もちろん、日本人が多い地域ということも加味しなければならないのだろうけれど
ショッピングセンターとか繁華街とかでけん玉振り回しながら歩いている人が多かった。
僕が見た全員が欧米人。
もしかしたらアメリカ本土から来た旅行者かも知れない。
小学生くらいの男子が多かったけれども、20代の男性も同じくらいの割合で遊んでた。
もう、一日に何人も見るし店にも売っているんだ。
KENDAMAという名前でね。
お値段は24$
たけーたけー
日本だといいやつでも1000円から2000円くらいで売ってるんじゃないか?
けん玉と日の丸をモチーフにしたロゴの箱に入っていて
『日本!!』が全面に押し出されている。
何人もプレイヤーを見るし、どこの店でも売っているということは意外と市民権を得ているようだ。
そういえば醤油も海外で売っているようだね。
僕の妹はオーストラリアに住んでいるのだが、普通にスーパーで醤油が売られているらしい。
醤油も和食好きの凝った人用の調味料(日本でいうとカルディに行って買えるようなレベル)かとおもったけれど、意外とこういうものも欧米で市民権を得ているんだね。