ここ数日、増田ことアノニマスダイアリーに出入りしていた。
当然のことなんだけれどもここでは書けないことも自然と書けたし、やっぱり匿名っていいね。
もちろんここも匿名ではやっているけれど、Twitterやらとも連携しているし、
知り合いにも見られているだろうし、ずっと書いたことが残るという点では下手なことは書けないよね。
でも実際書いてもいいんだよね。
きっと批判とか集まるかも知れない。
けれどそれを逃げるんじゃなくて気にしないようにすればいいのに、それが出来ないんだよね。
書きたいことがあっても存在しない何かのためにこびた文章に変えている気がする。
これは癖なんだよ。
人に迷惑を書けてはなりません。
人にみっともない姿を見せてはなりません。
マナーを守りましょう。
荒波を立ててはなりません。
変なことをすれば村八分になりますよ。
そういう実害を避けるために言いたいけれどあまりエキセントリックなことは言わないようにしちゃっている。
でもそれは言いたいことじゃない。
それに、後から考えてみればそれほど顰蹙を買うようなものでもないんだ。
そう、人生切り売りしてブログに書ける人になりたいんだよ僕は。
私小説みたいなのを億面もなく公表したいんだよ本当は。
それが、人にどう思われるかが優先されてしまう。
自分の思っていることを気にせず書くという練習をこれからも増田で続けていこうかな。
それがきっとブレイクスルーになると思う。