ちゃんとプログラミングしようと思って、最近ちょっと物を作っている。
目指すのはシンプルなブログソフト。
インターフェースは、はてなアノニマスダイアリーみたいな感じで、
表記はMarkDownでおこなう。
あまりページの遷移はせずに、Twitter風に同じ画面で投稿ができるようにしたい。
本当にシンプルなので、それ以外にはコメント機能くらいしか考えていないが
一応複数人で運用、もしくはクローズドなブログに可能にするためにユーザー権限等の機能を考えている。
今はログイン機能が完成したところ。
ちなみに、フレームワークはbottle
bottleというフレームワークは古今東西たくさんあるWEBフレームワークの中で最もシンプルでコンパクトなものだ。
基本的なURLディスパッチャとシンプルなテンプレートエンジンしか無い。
URLディスパッチャだけほしいなら素晴らしいフレームワークだ。
Djangoのように向こうの作法に合わせて多くのモジュール作らなくてもいい。
シンプルなページならhtmlとURLのルートを書いたモジュール1ファイルですぐ完成できる。
ただシンプルすぎるので、他のライブラリも入れている。
テンプレートエンジンはjinja2 (テンプレートエンジン ⇒ テンプル ⇒ 神社 ⇒ jinja ということらしい)
セッション管理はbeaker
ORマッパーはSqlAlchemy
DB接続はPyMySQL3
フロントエンドまわりは今のところjQueryだけ
必要なら他のUIのライブラリを入れるが、JSまわりはとりあえずあまり大仰にしない。
GPLで公開予定。
予定では記事投稿機能が完成したら、githubのURLを公開する。