【wordpress】アイキャッチが設定されていない記事を探す方法

アイキャッチとは記事の一覧画面などに表示される画像のこと。
記事の印象を文字より先に相手に伝えて見ていただく効果がある。

しかし、ズボラなおかげでアイキャッチを設定していないものはたくさんある。昔の記事は特にしていないものが多い。

これではあまりいい見栄えがしないので
一括とまではいかないがどの記事がアイキャッチ画像設定していないのか探すことにした。

お手軽にSQLで探す

勿体ぶらずに答えのSQLを示す

select
id,
post_title
from
wp_posts
where
post_status = 'publish'
and post_type = 'post'
and id not in
(select post_id from wp_postmeta where meta_key = '_thumbnail_id');

WordPressのデータベースに直接アクセスしてこのSQLを使えば一覧が表示される。
アイキャッチ画像を設定していないポストのIDとタイトルを表示させている。

自分で書いた記事なのだから、タイトルを見ればどんな画像が必要かわかるでしょ。
あとは探して、一つ一つ設定をしていく。

テーブル名を変えている人は適宜SQLを変更する。

 

スポンサードリンク

関連コンテンツ