FF15をクリアしたので、全体の感想を

FF15をクリアようやくクリアした。

前半の方でかなりサブクエストでノンビリやっていたのだが、後半からはだいぶそれまでの雰囲気とは変わったゲームになった。

これを読む人はこれからやる人だろうからストーリーのネタバレは無いが、
後半に現れるシステムやゲームの進行についてはバレはあるので注意

オープンワールドと一方通行RPGのハイブリッド

前半はオープンワールドだったのだが、これは最初の大陸だけ。

RPGといえば、ストーリーが進めば船や飛空艇を用いて複数の大陸を移動し、星全体が舞台になるところだが
FF15ではそんなことはない。

最初の大陸は自由に駆け巡ったが、ストーリーがすすめば別の国に行くことになる。
そこからはオープンワールドとはお別れで、完全な一方通行進行になる。

ストーリーが進めばオープンワールドに戻れないわけではない。
以前いた大陸に戻れば再びあの楽しいオープンワールドでサブクエを楽しめる。

ただし、ストーリー上は戻ったりしているわけではなく、『過去の思い出を辿る』という演出の元タイムスリップしているような感じで戻る。
ストーリー上タイムスリップしているわけではない。

起承承承承承承承承承承承承転結

物語中盤から急に展開が早くなる。
広げた風呂敷そのままになったり、ロード画面で予見されていた広大な国を散策できるのかと思っていたができなかったりして、エンディングまでものすごい速さで進む。
しかもストーリーは重い、辛い、厳しい、あまり心の準備が無いまま結構辛い話がどんどんでてくる。

もっと中盤以降のボリュームを増やしてほしかった。

エヴァや機動戦士ガンダム的な後半のすっ飛ばし感を思ってくれればいいと思う。
結構ギリギリまで風呂敷を広げて、最終話近くになって一気に終わらせていく感じがFF15にもある。

難易度は易しい

だいぶ易しい。
前半はレベルも低いこと、自由度が高く結構強い敵と遭遇することもよくあり、結構戦闘で苦戦することもあるが、
後半になるとボス戦はイベント戦闘みたいになっちゃうことも多く、苦戦することはない。

ラスト直前には、ホラーゲーのような演出と難易度で不評なダンジョンがあるのだが、むしろそれくらいの難易度を揃えてくれたほうが自分としては良かった。

サブクエとか律儀にやっていた場合、最後まで大きな苦戦もなく進んでしまう可能性が大きい。

逆にサブクエなどのほうが強大な敵が多く、クリア直前にオープンワールドマップで遭遇した高レベルの敵のほうがラスボスより苦戦した。というか勝てなかった。

レベルは金や魔法を使えば簡単に上がるので、詰むってことはないだろう。

ストーリー ほんわかからの鬱展開

最初の方は旅行ゲーで、みんなで観光地まわりつつ祖国のために働くみたいなゲームだったのに
後半になれば重大な使命や、真実、別れなどかなり暗くなってくる。

ゲームクリア後は、そういう辛い状況から『過去を思い出す』ことでオープンワールドのまだ旅行ゲーの頃にもどってサブクエを楽しむことになるわけだが、
もうこれが現実逃避みたいで辛い。

あの楽しかった日々はもう戻らないんだ…

しかも、後半はかなり猛スピードで消化不良のまま進むので、プレイヤーの心も整理がつかない。

FF15-2を作って、その後の世界のオープンワールドで楽しい思い出を作りたい。
そうすれば少しは気が晴れるかもしれない。

総合評価

でも楽しかった。

自分は辛くなるとゲームやめちゃう質だけれども、
それでも進められたのは、先がどうなるのかがとても気になったからだったし、その焦らし方は結構上手い。

クリア後にやれるイベントも多く、結構長く遊べる。

ストーリーだけ進める人にはつまらないかもしれない。

スポンサードリンク

関連コンテンツ