SSSS.GRIDMANが良すぎて、コレ以外考えられない毎日

先日2話目が放送された、2018年10月スタートのアニメSSSS.GRIDMAN

読み方はグリッドマンで、SSSSは発音しないそうだ。
ちなみにSSSSは、特撮版グリッドマンのアメリカ版であるスーパーヒューマン サムライ サイバー スクワッドの略だそうでそこから取られていると思われる。
今の所今作で意味があるのか、なにかの伏線なのかは不明。

この作品の要素を並べてみると、
特撮、ロボット、怪獣、SF、学園、サスペンス、電柱、夏、雲、青春
2話まで見たかんじ、こんな要素が詰め込まれつつバランスが取れている。

コアとしては、やはり特撮(怪獣とのバトル)で、次にロボットという娯楽要素にして、
ストーリー要素としては学園の群像劇が展開されるように見える。

ネタバレなし簡単ストーリーとキャラ

高校1年生男子の裕太くんは何故か記憶喪失になったため前後不覚でわからないのだが、どういうわけかあまり親しくないクラスメイトの六花ちゃんの家で目を覚ました。
そこから突然六花ちゃんの家が営むジャンクショップの商品であるボロい自作パソコンから自らをグリッドマンと名乗る謎の存在に「使命を思い出せ」とお願いされる。
裕太くんは記憶喪失のまま友人の内海と共に、グリッドマンのいう使命とは何なのかを聞くために六花の家に再び訪ねたが、その時怪獣が東京に出現した。裕太くん、六花ちゃん、内海の三人は非日常へと巻き込まれていく。

裕太くんはかわいい系キャラデザだけれども、クラス内からは印象の薄い大人しめの男子という位置ぽい。

内海は裕太くんの友人だが、事あるごとにウルトラシリーズを引き合いに出すなど特撮オタクっぽい雰囲気がある。クラス名とにウェイ系の男子もいるけれどもそこには馴れ合っていないっぽいし、裕太くんと同じく大人しめのスクールカーストでは下目の男子なのかとおもう。

六花ちゃんは、上の男子二人とはあまり接点のない、美人でサバサバ系でOLみたいな女子。でも友達思いで感受性は高く、今回の変異に非常にナーバスになっている。

もう一人、主要なクラスメイトとしては、アカネちゃん
才色兼備で誰にも優しくクラスの人気者。まさにクラスのアイドルといったところか。今の所上の三人とは接点はないがこの人も重要な役どころ

グリッドマンは昔特撮でやってた

僕が小5の頃にやってた。
電光超人グリッドマン。

インターネットもなかった時代だけれども、パソコン通信を介してコンピューターワールドから世界を牛耳ろうとする魔王カーンデジファーと、それを守ろうとするグリッドマンの戦いで、コンピューターウィルスとワクチンをモチーフにしているような特撮だった。
中学生がパソコンでグリッドマンをアシストしながら戦うんだ。

円谷プロが作っていて、ウルトラマンの巨大ヒーローの流れを組んでいるんだけれども、メカも登場して合体やグリッドマンが鎧を着るように装着したりして、巨大ヒーロー物だけれどもロボット物の要素もあって非常にかっこよかった。

僕もコレにめっちゃはまっていて、今日パソコンを使っているのもこのグリッドマンからパソコンに憧れたことが原因だとおもう。

でも、マイナーヒーローみたいになってしまって。。。
同年代でもあまり知っている人ががいなくて、結構寂しかった。

それが25年たって再び見れるとは、僕は凄く嬉しい。

SSSS.GRIDMANの素晴らしいところ

2話だけだが、良いところが多すぎる!
箇条書きで書いていこう

  • 電光超人グリッドマンオマージュが多い
  • ウルトラマンオマージュが多い
  • メカ描写が勇者シリーズっぽい!(電光超人グリッドマン世代は勇者シリーズ世代だ!)
  • 巨大ヒーロー描写がリアル、泣ける凄い!
    • デカい足が道路をドスンシーンはお決まりのシーン
    • 走るときにアスファルトがめくれる!
    • グリッドマンは歩道橋はジャンプして避けてくれる!
    • ジャンプしてからのキックがゆっくりに見える!落下速度はどんなものも変わらないから巨人なら見かけ上遅く落下しているように見えるのだが、その描写がリアル!
  • 怪獣が凄い!
    • きぐるみ感が凄い
    • 第1話のグールギラスは中に人が入っているって感じがする
    • だって人間の頭が入りそうなスペースがあるんだもん
    • 目の焦点はあってなくて、完全にきぐるみの目そのものだ。
    • モンスターじゃない。怪獣だ。
  • 破壊描写が凄い!
    • シンゴジラ以降のデフォルトなのか?
    • 容赦のない破壊!
    • 車は飛び
    • ビルは溶け
    • 爆炎は広範囲に渡る
    • 絶望
  • メカがすごい!
    • メカはまだ出てないけれどOPでは見れる。
    • ドリルのメカが地上に出てくるなんて何年ぶりなんだ。
    • 合体するなんて何年ぶりなんだ
    • 特撮版ではバリエーションがいっぱいあったけれど、今回もバリエーションが多そうだ
    • 必殺技を叫ぶ!剣で一刀両断をする!
      • 勇者シリーズとかエルドランシリーズみたいだよ
    • グリッドマンいけぇ!!
      • 内海の応援と共にグリッドマンが全力を出すところでもうなんどでも元気になれる!
  • 女の子が可愛い
    • 僕のおすすめは六花ちゃん
      • 美人だし大人っぽいから
      • でもうちに秘める優しさに心が奪われる
    • みんなに人気のアカネちゃん
      • ほわほわしてるかわいい系
      • バックグラウンドに戦慄そして逆にそれが魅力
    • EDがすげー
      • 六花&アカネ の青春恋愛ストーリーがEDで全開になってる
      • もののあはれ
  • 夏!電柱!
    • 夏と雲、そして電柱と電線があればそれは青春なんだ!
    • 僕らの原風景なんだ

もう来週まで待てない
日曜日日付変わったあたりに見れる人は恵まれている人で、
僕は日曜日の正午に配信で見る。

スポンサードリンク

関連コンテンツ