ルーターが頻繁に再起動する原因が意外なところにあった話

先週、家のインターネットの接続がバンバン切れるという事象が発生した。

はじめは仕事中のVPNが切れるから、VPNが原因かと思っていたら、
そうではなく普通にインターネットも来れることから、うちのネットワークが悪いということがわかった。

うちはauひかりなのだが、ルーターがレンタルされる。これはホームゲートウェイという機器で、単なるルーターやモデムではなくてauひかりの接続の認証も行っているような機器があるのだが、ここで通信が切れるようだ。

なお、家にあるパソコンはすべて有線でつないでいる。… 続きを読む

ArchLinuxのお掃除をした話

僕がメインで使っているPCのOSはArchLinuxなんだが、特に意味はなく、ホームディレクトリの各ディレクトリの容量を調べてみたらやたら多い。

そんなにデカイ容量を持っているファイルがあるという認識はなかったんだが、
自分のホームディレクトリを見てみると結構あるんだなこれが

./.gradle1.1GB./.vscode-oss1.3GB./.config1.4GB./.android7.5GB./.local13.4GB./.cache18.2GB

主な大きいディレクトリをまとめてみた。… 続きを読む

悪徳功徳プラグイン 般若hiveで他人のCPUを勝手に使って経を読め!

我が国日本にとってはかなりグレーな(諸外国ではもちろん大丈夫)プラグインを作った。

般若hiveだ。

ページにアクセスしてきたユーザーのCPUの計算能力を勝手に使って、ユーザーの預かり知らないところで般若心経を読み功徳を積むという悪徳なプラグインだ。!
すでに当ブログにも仕組んでおり、アクセスしたあとf12キーを押すとその読経の様を観察することができるだろう。

これにより、人様のPCで勝手に経を読ませて、良いことを行ったような気になることができる。… 続きを読む

撮影中にスマホがフリーズして破損したビデオファイルを復元してみた

本日は、節分前日。
明日は月曜日なので、我が家は本日行って、子どもたちの豆まきを撮影していた。

最終的にはサバイバルゲームになり、猫もそれに参戦するというもう二度と取れない貴重な映像となったわけだが…

撮影中にスマホがフリーズ!!!

フリーズしてしまって、撮影続行できない!!… 続きを読む