グリッドマン6話を今日見た。
全12話中のちょうど折り返し地点で、今までの不可解な点を回収する重要な回で、まさにターニングポイントだった。
ネタバレ満載で、今までの情報から今後のことを考えてみる。… 続きを読む
グリッドマン6話を今日見た。
全12話中のちょうど折り返し地点で、今までの不可解な点を回収する重要な回で、まさにターニングポイントだった。
ネタバレ満載で、今までの情報から今後のことを考えてみる。… 続きを読む
SSSS.GRIDMANが楽しみでそれしか手がつかない毎日だ。
見た方はわかりと思うが、巨大ヒーローとロボットアニメのいいとこ取りみたいなアニメで、スパロボ参戦もあり得ると思う。
原作となってる電光超人グリッドマンはウルトラマン系のヒーローだが、アニメの方はロボットっぽいフォルムになってるし、背部バーニアや足裏バーニアふかすシーンがあるので、実体はどうあれロボットの中にいても違和感ないでしょう… 続きを読む
先日2話目が放送された、2018年10月スタートのアニメSSSS.GRIDMAN
読み方はグリッドマンで、SSSSは発音しないそうだ。
ちなみにSSSSは、特撮版グリッドマンのアメリカ版であるスーパーヒューマン サムライ サイバー … 続きを読む
先ほどネタバレがない感想を書いたので、
ネタバレがある感想も書いておく。
まだ見ていない人は十分注意するようにしてほしい。
このアニメは展開を知ってしまったら驚きが半減する。
序破急のQなのだから、まさに急展開。… 続きを読む
ヱヴァを見てきた。
まだQを見ていない人のために何もストーリーに関することは言わないように慎重に書いてみよう。
まさに急冒頭を少しでもバラしただけでも危険。
破の場合は、最終的にアスカが被験体に選ばれるということがトップシークレットになっていて、… 続きを読む