クロージャを使ったデコレータをJavaScriptでも自前実装

昨日の続き
Pythonでデコレータの引数を元に関数を動的に呼び出すアレについて。

デコレータの構造を追っていったら、中身はクロージャだったということだった。
デコレータの文法を使わないでデコレータと同じことができる。

文法を使わずやってみると本質が理解できる。… 続きを読む

Pythonでデコレータの引数を元に関数を動的に呼び出すアレについて。

bottleとかflaskなどのPythonのフレームワークでは、Pythonのデコレータという機能を使って、URLのパターンを定義している。

たとえばbottleならば上のコードだと/helloというページにアクセスすると
index関数が実行される。
@routeの部分がデコレータだけれども、デコレータで指定した文字列が関数を呼ぶイベントを定義しているみたいだ。

そもそもデコレータとは… 続きを読む