ルーターが頻繁に再起動する原因が意外なところにあった話

先週、家のインターネットの接続がバンバン切れるという事象が発生した。

はじめは仕事中のVPNが切れるから、VPNが原因かと思っていたら、
そうではなく普通にインターネットも来れることから、うちのネットワークが悪いということがわかった。

うちはauひかりなのだが、ルーターがレンタルされる。これはホームゲートウェイという機器で、単なるルーターやモデムではなくてauひかりの接続の認証も行っているような機器があるのだが、ここで通信が切れるようだ。

なお、家にあるパソコンはすべて有線でつないでいる。… 続きを読む

絵文字(emoji)はemotionとは関係ない説

平成ネット史(仮)という日本におけるインターネット文化の総まとめ的番組が、お正月にNHKでやってたのだけれども、
絵文字はemojiとして海外でも通用する日本語になっているという話を聞いた。

つまりtsunamiとかkaroshiなどと同じレベルの日本発世界共通の単語になっている。

そこで思ったんだけれども、emojiってemoって頭についているが、
emotion(感情)という単語と似ていてアメリカ人はemoって意味がemotion発って勘違いしてそう。… 続きを読む

ここ10年のネットの歴史から見るユーザーが求めるコミュニケーションの姿

mixiが流行ったとおもったら、Twitter、Faceboox
そしてLine…

ここ数年で流行ったり廃れたりが目まぐるしくて、気に入っていたツールを使っていても
利用人口が少なくなって困ってしまうこともある。
とにかく現れては消えるコミュニケーションツールはどんなタイプなのか… 続きを読む