JavaScript無限アラートで女子中学生が補導された件について

また新たに本邦のサイバー犯罪史に残るトンデモ捜査が現れてしまった。

JavaScriptの、昔ながらの無限にアラートが出るやつで補導された中学生がでてしまった。

ウェブサイトを作ったわけでなく、URLを貼り付けただけだそうだ。
しかも、他にも男性2名が書類送検されるらしい

無限アラートとは… 続きを読む

パスワードのハッシュについて基礎をまとめた。宅ふぁいる便漏洩事件に寄せて

宅ふぁいる便というファイル共有サービスでユーザー情報漏洩が発生したのはニュースでご存知だろう

その際に生パスワードが流出したということで、IT関連の人はその杜撰さに驚いたことだろう。
なお、生パスワードとはパスワードそのままを指す。

エンジニア以外の人でも、パスワードそのまま漏洩することはかなり致命的だとわかるだろう。
普通のニュースサイトでも「パスワードを暗号化していなかった」と強調させて報じていたことからも、パスワードは暗号化されるものという認識は一般的にあるようだ… 続きを読む

「ハッカーが!!自分のメールを乗っ取った!?」ちょっとまって!それってハッタリじゃない?

きゃあ!!私にもハッカーの魔の手がきた!!

ほら、これが僕のgmailに来たメール。

自分のメアドがむっちゃ載っているので、モザイク処理をしたけれども
自分自身からメールが来ていて、しかもパスワードも本文に書かれている。

このパスワード見覚えないけど!… 続きを読む