JavaとJavaScript問題の解決策

ついに来ました。
JavaとJavaScript問題の被害

僕が「正直Java飽きたんですよね。なんか新しいのやりたいです。例えばJavaScriptとか」
といったら、「同じじゃんwww!」って反応が帰ってきてびっくりってことがちょっと前にあった。

いやいや、同じじゃないじゃん… 続きを読む

難読FizzBuzz書いた

JavaScriptで非常に読みにくいFuzzBuzzを書いてみた。

知らない人のために説明すると、FizzBuzzとは簡単な初心者向けのプログラミング教材みたいなので、
もともとは”せんだみつおゲーム”的なパーティゲームの一種なんだけれども、
それがプログラミングにも輸入された。
1から順番ずつ数えて、3の倍数だったらFizz、5の倍数だったらBuzz、3の倍数且つ5の倍数だったらFizzBuzzと表示して、それ以外だったらその時の数を表示するというプログラムを作るというもの… 続きを読む

クロージャを使ったデコレータをJavaScriptでも自前実装

昨日の続き
Pythonでデコレータの引数を元に関数を動的に呼び出すアレについて。

デコレータの構造を追っていったら、中身はクロージャだったということだった。
デコレータの文法を使わないでデコレータと同じことができる。

文法を使わずやってみると本質が理解できる。… 続きを読む

今更聞けない 三分で分かるJavaScriptの基本的な関数の書き方

最近JSのことばかり言っているね。
ウェブ系とかだとJavaScriptを正しく扱っている場合が多いけれど、Java技術者だけで構築された社内システムなんかだと
あまりJavaScriptのことを知らないで関数を呼ぶだけの、単純なモノばかりだったりしている気がする。
Java研修やSQL研修などはやるけれどJavaScript研修なんかはやらなかったし、様々な現場でいろんな会社の人をみてきたけれど、やっぱりJavaScriptは簡易言語みたいな認識だった。

この手の人がjQueryを始めとするライブラリが全然違ってよくわからないと思ってしまいがちなのだけれども、… 続きを読む