Twitterのリンク経由でこのブログに来るとタイムアウトになる問題

大変ありがたいことに、たまにこのブログのURL付きでツイートしてくださる方がいる。
このブログのURLでツイート検索していつも拡散されていないかワクワクしながらみている。
昔書いた記事なんてどんな内容だったか忘れているものが多いので、だいたいそのリンクをクリックして、書いたことを確認をする。

だけれども、ここ最近いつもアクセスできなくなる。
タイムアウトになって表示されない。… 続きを読む

Twitter、6年の思い出

僕がTwitterをはじめてからどれほど経っただろうか。
その答えはすぐ出た。プロフィールページに登録した年月が書いてあった。

2009年12月に登録したそうだ。
結構長い間やっているのだな。
すでに六年目。ちょうど同年に生まれた息子は来年小学生になる。小学一年生だった子は中学生になる。… 続きを読む

Twitterしりとり仕様

Twitterを使ったシリトリの仕組みを考えた。

処理の流れ

シリトリ用アカウント(以下シリアカ)に、ユーザーはリプライを送った時にシリトリ開始。
そのリプライの一番お尻の文字と同じ文字を頭に持つ単語(以下シリトリ条件を満たした単語という)をDBより探して、ユーザーに送り返す。

その時、ユーザーがリプライした内容とユーザーに送り返した言葉をストックしておく。… 続きを読む

竜巻で思った、一般人撮影の特ダネ写真と報道

越谷で竜巻が発生した。

その30分後にはTwitterでは全国に竜巻の写真とともに拡散され、NAVERまとめにまとめられ、はてブや2chで言及され多くのネットユーザーに知れ渡ることになった。

そしてその頃ヤフーニュースでは時事通信の速報記事や各新聞社の数行の記事が載るだけだった。

SNSとスマホの普及により、報道機関よりも早く事件事故の情報が一般人の手によって拡散されるようになった。
情報の正確さ、デマの有無という問題はあるが速報の点だけみれば新聞やテレビはTwitterには勝てないだろう。… 続きを読む

スマホを6万で買って、毎月7千円くらい払って、LINEくらいしかやってない人って…

先日、由比ヶ浜に行ってきた。

連休という事もあり、沢山の観光客が来ており
道は渋滞、ビーチも夏休み前にもかかわらず人が大勢いた。

由比ヶ浜目の前の駐車場はそれほど収容台数が多くなく、その上料金が高い。
お陰で鎌倉駅付近のコインパーキングはどこも満車だった。… 続きを読む